ファブラボ

デジタル工作機械の買い方・選び方

私が機械を選ぶとき最初の基準がこれです。 1 構造がしっかりしている事 2 電源が十分確保されている事 こ…

3DプリンタでLEDランプを再利用してみた

古くなって使わなくなった3Dスキャナーの照明に使っていたLEDライトを会議室Cのスポットライトにするため パーティ…

ものづくりスペースを利用した起業-服薬支援ロボットFUKU助開発-

起業して開発 そして東京都ベンチャー技術優秀賞受賞 ものづくりスペースメンバーのメディカルスイッチさんが、世界発信コン…

10mm厚のアクリルを切ってみた

おおたfabにあるレーザーカッタで厚さ10mmのアクリル板を久しぶりに切ってみました。 [video width=…

3DプリンタでDIY-暖簾(のれん)かけたよ

3Dプリンタでピッタリ部品作成-シェア型本屋さんにのれんをつけました- コワーキングスペースおおたfabではシェア型本…

大田区教育委員会様より表彰状を頂きました

ものづくり教育学習フォーラム参加 毎年行われている大田区が実施しているものづくり教育・学習フォーラム。本日規模を縮小し…

お掃除をルンバでラクチンに-3Dプリンタ活用事例-

何度かこちらで紹介していますがコワーキングスペースおおたfabではお掃除をルンバにお任せしています。ただルンバを使うには…

礫耕会議はグリーン部に名前変わります。

  もう3年程おおたfab内の部活として開催している『礫耕会議』を『グリーン部』と名前変えました…

1...8910...25

最近の投稿