ファブラボ

モノ作りの敷居

FabLabの運営者というよりモノ作り(工業)に携わっていた人間としてモノ作りの敷居が高いと思われていることはよく考えな…

雑誌に紹介頂きました

 2014年から継続している 「はじめて(初めて 始めて)3Dプリンタ」 本日発売の雑誌「からだにいいこと 2月号」に掲…

初めまして

FabLabとコワーキングスペースの【おおたFab】の運営を行っているメンバーの1人です。 まさか50を超えてから転業し…

シャルトル大聖堂①

フランスのシャルトル大聖堂ってご存知ですか。私は知りませんでした。 こんなところです。。 シャルトル大聖堂 - Wiki…

マチノマ大森にて3Dプリンタ実演&クイズショウ

 11月24日、マチノマ大森のエントランス内イベントコーナーで、3Dプリンタ6台の実演をしました。 前日夜に設置   …

ルンバ最終形態2−挫折

昨日のブログでルンバ最終形態と宣言したものの、   otafab.hatenablog.com   ルンバ最終形態に必要…

ルンバ最終形態 椅子の選定

 ルンバを動かす時の最大の問題は椅子。 これまでも机に掛けられるスツールを便利に使っていた。   ルンバブルな椅子で検索…

ルンバ最終形態

 ルンバは最終形態に入り、夜に自動運転するようになった。先日展示会の帰りに立ち寄ったベトナム人のSangが、ルンバ自動運…

ブラインド修理からつくるという事

おおたFabのブラインドが壊れた。   かなり古いので買いなおして付け替えか簡単だが、おおたFabは直せるものは直して使…

1...212223...26

最近の投稿