登記+つながり+信頼感。おおたfabのバーチャルオフィスはちょっと違う

登記や開業のために「住所だけ借りる」バーチャルオフィス。でも、どうせなら“住所”以上の価値があるところを選びたくないですか?

東京・大田区のコワーキングスペース「おおたfab」のバーチャルオフィスは、ちょっとユニーク。単なる住所貸しではなく、リアルな場や人とのつながりがあるのが特徴です。

そんなおおたfabバーチャルオフィスの魅力を、5つにまとめてご紹介します。

1. リアルな拠点+チラシでPRもできる

おおたfabは、東京都大田区に実在するコワーキングスペースです。登記住所として使えるだけでなく、エレベーターホールに契約者のチラシを設置できるのがポイント。

サービス紹介の印刷物を置いて、リアル来訪者にもPRが可能です。

2. 03番号の固定電話発信ができる

希望者には、03から始まる固定電話番号をスマホで発信できるサービスを提供しています(別途オプション契約)。

「東京の番号でかけたい」「信頼感を持たせたい」という方にぴったりです。

詳細はこちら:バーチャルオフィス紹介ページ

3. メンバー紹介ページでオンラインでもアピール

おおたfabのバーチャルオフィス契約者は、希望すれば公式のメンバー紹介ページに掲載可能です。

プロフィールやSNS・Webリンクも載せられるので、Web上でもあなたの活動を広く知ってもらえます。

▶ メンバー紹介ページは こちら

4. イベントでリアルな交流も!

おおたfabでは、コーヒー会や勉強会などの交流イベントを定期開催。バーチャルオフィス利用者も参加OKです。

「ネット上の関係だけでは物足りない」「他の人とつながりたい」という方にもおすすめです。自らイベント開催も可能です(別途料金がかかります)。

5. はじめての起業も安心。やわらかいサポート体制

おおたfabには、補助金申請や開業相談に対応できるスタッフがいます。法人設立が初めての方や外国籍の方でも、わからないことを気軽に相談できます。

人とのつながりを感じながら事業をスタートしたい方にぴったりの、「顔の見えるバーチャルオフィス」です。


気になる方は、公式ページから詳細をご確認いただけます。見学やご相談もお気軽にどうぞ!

最近の投稿