おおたfabの部活 グリーン部

グリーン部は、19年の9月から活動を開始しました。

元々は知り合いが富士礫を使った自動潅水栽培装置を開発し、

クラウドファンディングにかけたのでそれに応募してその装置を使ってみよう。

からスタートしました。写真は最初の装置です。

イチゴとトマトから始め、どうせやるならIoTも絡ませてセンサーなんかも着けていろいろと試してみようとfab会員有志でスタートしました。

 

そして数ヵ月後

大きくなるなるし実は収穫できる。

最後はジャングルみたいになってきて邪魔であると、邪険にされるぐらい大きくなってしまいました。

 

室内でも育つんだ!

簡単じゃんとばかりに始めたのですが、実際にはそんなに甘いはずもなくいろいろと起きるのですが、それはそれ。

やっぱり生き物相手は面白いので試行錯誤しながら今日まで続きました。

今目指しているのは、アイキャッチ画像にあるような小型化した装置の完成です。

小型化に向けた開発の試行錯誤の結果IoT絡みの電気的装置はみな消えていきました。

諦めた訳ではないのですよ。

戦略的撤退であるとグリーン部では考えております。

装置の使いやすさ・受け入れやすさを優先し、気軽に屋内で使える栽培装置の完成を目標に

栽培テストと装置改良を続けていきます。

 

活動に特別な電気知識など要りませんので、

植物好きならどなたでも気軽に参加出来ますので、一回参加してみてください。

関連記事

収穫できました

 

自動水やり装置販売開始!8/2のんびりファブマルシェで販売💛

自動水やりグリーンお客様サポートページ

収穫

サイズ揃える労力

礫耕会議はグリーン部に名前変わります。

グリーン部宮城県視察?旅行

メンバーによる部活動旅-Workcationならぬ“Offcation”

最近の投稿