ブログ

企画展はじめます 7月は3Dプリンタ

コロナ禍でのスペース利用 店長です。コロナ禍においても会員さん同士のグループ活動は着々と進んでいます。一方イベントでこ…

収穫

6月5日に種を蒔いたダイコン(葉を食べる種類)がそこそこ大きくなったので収穫しました。   …

Raspberry Pi4について

おおたfab内グループの『素人でもロボット作りたい!』でルンバの改造に取り組んでいます。 でロボットを制御するのに…

二月の勝者についてYoutubeでお話中

受験勉強のマンガ:リアルです 中学受験についてyoutubeでおおたfab理数塾の神田先生(武蔵→東大進学 の現役塾講…

おとなの学習室としてのコワーキングスペース

店長です。野菜が育つコワーキングスペースの窓際よりお届けします。 WordPress勉強会 昨日WEBページをつくる…

おおたfab交差点6月号

6月の小規模のワークショップなどやっています。 お気軽にご参加ください。 …

Maker Faire Tokyo 2021にエントリーしています。

Maker Faire Tokyoは10/2-3 @ビックサイト Maker Faireに向けてメンバーみんなで準備を…

エストニアに学ぶ

IoT実用化研究会 感染症が広まる前おおたfabでは、IoT実用化研究会というイベントを定期的に実施していた。 …

3Dプリンタ用データ公開(ドアストッパー)

3Dデータ公開 感染対策の換気のためおおたfabではドアを全開にしています。その際ドアをしっかり押さえてくれているのが…

1...212223...56

最近の投稿