3Dプリンタ活用事例

企画展はじめます 7月は3Dプリンタ

コロナ禍でのスペース利用 店長です。コロナ禍においても会員さん同士のグループ活動は着々と進んでいます。一方イベントでこ…

3Dプリンタ用データ公開(ドアストッパー)

3Dデータ公開 感染対策の換気のためおおたfabではドアを全開にしています。その際ドアをしっかり押さえてくれているのが…

おおたfab文庫がまたひとつ増えました

ものづくりのための3Dプリンタ入門2発売! 3Dプリンタの達人矢島さんの新刊が発売されました。kindle unlim…

フェイスシールド販売-その2-つくって販売しています

おおたfabでは医療や介護の現場で尽力されている方の感染防止のお役に立てるように4月9日からフェイスシールドのネット販売…

パンデミック時に3Dプリンタで支援

ワールドワイドで集合知 昨日記事で 「3Dプリンタで作成するもの。それは売っていないもの。」 と書きました…

3Dプリンタでつくるもの

レジをワイヤーネットにかける おおたfabではキャッシュレス決済ツールとしてAirpayを導入しています。TV…

ルンバの台頭

ルンバブル家具が増えている 1/3に大田区の千鳥町にある島忠ホームセンター大田千鳥店に行きました。今回の目的は家具。お…

収穫できました

ミニトマトの収穫 コワーキングスペースおおたfabでは、溶岩礫(ようがんれき)耕栽培をしています。 1時…

『はじめて3Dプリンタ』 教室ご紹介頂きました

JCOMさんの「おみせれくしょん」で はじめて(初めて始めて)3Dプリンタ教室を をご紹介頂きました。 …

3Dプリンタでプラレールモノレール作っています

おおたfab(コワーキングスペース&ファブラボ)はスマイルリンク㈱が運営しています。 スマイルリンクが3Dプリンタ…

最近の投稿