響いた雑談

ワタシ:おおたfab店主

彼:彼は関西の高等専門学校(高専)を卒業。電気とソフトを専攻。24歳男性高専卒業後マレーシアの大学生、現在夏休みで帰国。おおたfabのコワークを利用。AIの仕事で学費を稼いでいる。

 

彼がマレーシアの大学に進んだ理由

高専の時の先輩の話を聞いて、すごい勉強しているのに日本の会社の待遇にがっかりした。夢を持てなかった。

高専卒では学位も大卒と比べて低い評価ということを知って、大学では会計に方向転換。

ただ、海外に出てみたらテクノロジーの待遇は良い。大卒の学位があれば安心だし、海外の会社は日本企業より給料がずっと高いし、いろいろ学ぶことができそう。

現在オーストラリア、カナダ、アメリカを考えているがどこがいいと思いますか?

と訊かれた。

f:id:otafab:20190325111901j:plain

 

彼は続けて言う。

 

医療面でも、日本はまだピルだって簡単に処方してもらえないんですよ。認可も遅くて希望が持てない。

24歳の男性から言われるとは思わなかった。

 

その少し前に大手IT企業のメンバーと話す機会があった。

日系メーカーのエンジニアやスタッフに配られるパソコンのスペックが低すぎるのは疑問。生産性をあげようなない。

希望が持てないから、自分でなんとかしなきゃねと言う話になったばかり。

 

だから余計若者の言葉が響いた。そして大人の責任(のようなもの)を感じた。

 

私たちはどう動くべきなんだろうか。

少なくとも若い人が前向きに仕事を選べるような社会になってほしいと思う。

 

エストニアでは電子政府があり、

シンガポールの経済産業担当大臣は自分でドローンを飛ばす。納税もカード決済。

世界は動いている。

 

ワタシは、社会保険料の計算を今年も手書きのカーボン紙で行った。

 

もっといろいろ実験して、多少失敗もいいかもね。

 

だんだん素敵なヒトが海外にいってしまう気がする昨今なのでした。

 

f:id:otafab:20190325085535j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近の投稿