
ファブラボ
紹介動画ができました
おおたfabはこんなところ コワーキングスペースってどんな場所なのか?狭かったり、隣のヒトと接近していたり、集中できな…
Prusa i3 MK3S+を使ってみた(1)
Prusa i3 MK3S+ 使ってみましたので感想です。 めっちゃ使いよくなってます。 箱から出してそのま…
生活密着3Dプリンタ:シャンプーホルダー
花王さんのスマートホルダーご存じですか 詰め替え用の袋をカチッとセットしてそのまま使える。ボトルの代わりに詰め替え袋を…
おおたfabの環境負荷低減-長くモノをつかう
環境負荷低減の実践 気候変動が大きな問題になっている今、環境負荷を減らすためおおたfabではモノを長く使う工夫をしてい…
会議スペースのひみつby3Dプリンタ
3Dプリンタでルンバ掃除をアシスト 何度か紹介していますが、おおたfabは夜ルンバで掃除しています。そのため会議スペー…
9月になりました
おおたfab交差点9月号 急に涼しくなり急に秋の空気にかわったような感じですね。早くも9月。今月の交差点をお届けします…
サイズ揃える労力
おおたfab内で栽培しているシシトウが収穫出来るようになってきました。 写真のようにサイズは不揃いです。 …
日用品を3Dプリンタで作っちゃおう②仕事の息抜きシリーズ
グリーンの上のカエル 今日はThingivers(3Dデータが集まっているサイト)からかわいいカエルを3Dプリントして…
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年4月 [6]
- 2025年3月 [4]
- 2025年2月 [2]
- 2025年1月 [3]
- 2024年12月 [3]
- 2024年11月 [1]
- 2024年10月 [5]
- 2024年9月 [2]
- 2024年8月 [3]
- 2024年7月 [4]
- 2024年6月 [4]
- 2024年5月 [5]
- 2024年4月 [3]
- 2024年3月 [3]
- 2024年2月 [2]
- 2024年1月 [7]
- 2023年11月 [2]
- 2023年10月 [5]
- 2023年9月 [3]
- 2023年8月 [3]
- 2023年7月 [5]
- 2023年6月 [4]
- 2023年5月 [1]
- 2023年4月 [4]
- 2023年3月 [2]
- 2023年2月 [3]
- 2023年1月 [4]
- 2022年12月 [4]
- 2022年11月 [3]
- 2022年10月 [4]
- 2022年9月 [1]
- 2022年8月 [4]
- 2022年7月 [4]
- 2022年6月 [6]
- 2022年5月 [6]
- 2022年4月 [9]
- 2022年3月 [8]
- 2022年2月 [7]
- 2022年1月 [7]
- 2021年12月 [2]
- 2021年11月 [4]
- 2021年10月 [6]
- 2021年9月 [7]
- 2021年8月 [8]
- 2021年7月 [10]
- 2021年6月 [12]
- 2021年5月 [5]
- 2021年4月 [3]
- 2021年3月 [6]
- 2021年2月 [5]
- 2021年1月 [8]
- 2020年12月 [8]
- 2020年11月 [5]
- 2020年10月 [5]
- 2020年9月 [5]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [3]
- 2020年6月 [3]
- 2020年5月 [7]
- 2020年4月 [13]
- 2020年3月 [8]
- 2020年2月 [1]
- 2020年1月 [2]
- 2019年12月 [8]
- 2019年11月 [7]
- 2019年10月 [12]
- 2019年9月 [2]
- 2019年8月 [5]
- 2019年7月 [6]
- 2019年6月 [8]
- 2019年5月 [8]
- 2019年4月 [9]
- 2019年3月 [17]
- 2019年2月 [8]
- 2019年1月 [15]
- 2018年12月 [10]
- 2018年11月 [14]
- 2018年10月 [16]
- 2018年9月 [13]
- 2018年8月 [32]
- 2018年7月 [36]
- 2018年6月 [12]