『はじめて3Dプリンタ』 教室ご紹介頂きました
JCOMさんの「おみせれくしょん」で
はじめて(初めて始めて)3Dプリンタ教室を
をご紹介頂きました。
番組は2019 年11月中みることができます。
YouTubeでも見ることができます。28:50秒くらいから「はじめて3Dプリンタ」のワークショップの様子をご覧いただけます。
この「はじめて3Dプリンタ」教室は2013年に、
おおたfab運営のスマイルリンク㈱が3Dプリンタを開発発表したときに、3Dプリンタに関する多くのご質問を頂いたことをきっかけにスタートしました。
お客様に3Dプリンタの設計→造形のプロセスを体験して頂き、2時間で概要を理解頂けるカリキュラムです。
まったくはじめての小学生でもパソコンのマウス操作ができれば、講師と一緒に
簡単な3DCADで設計して、
1人1台3Dプリンタを使用して3D造形して
自分の作品を持ち帰ることができます。
実施してしているなかで、様々の公共の施設からも定期的にお声がけ頂き出張レッスンも実施しています。
夏休みや冬休みのイベント、大人向けの指導者を目指すコースなど様々なカタチで行っています。詳細はお問い合わせください。
ワークショップ実施施設
- 大田区の馬込図書館
- 渋谷区のこども科学センターハチラボ
- 神奈川県大和市の文化創造センターシリウス
また朝日新聞や雑誌「からだにいいこと」2019年2月号では漫画化して頂きました。
これからもはじめて3Dプリンタ教室は月1回の講座として定期開催します。ご興味ありましたら、お気軽にご参加ください。