店長パーソナルストーリー
これまで
中央大学卒業後:キヤノン株式会社に入社後子育てしながら20数年勤務。原価管理や広報課長を勤めたのち卒業
2010年スマイルリンク㈱創業
2013年3DプリンタDS1000発表
2014-15年 マイナビニュースにて「ゼロからわかる3Dプリンタ」連載
2015年モノづくりスペースおおたfabスタート
2015年「新たなものづくり 3Dプリンタ活用最前線」(共著)執筆。
2016年文藝春秋新春号にて「日本を元気にする逸材125人」に選出
2017年おおたfab蒲田駅そばに移転 モノづくりに加えコワーキングスペース,ロボットプログラミング教室もスタート
2019年大田区産業に関する将来像検討委員会専門部会委員
2022年 3Dプリンタ用フィラメントJIS開発委員 原案作成 JIS K6821:2020(3Dプリンタ用ポリ乳酸フィラメント)
講演
2015年12月11日 研究推進セミナー 於:公立大学法人首都大学東京東京都立産業技術高等専門学校
2016年1月28日 3D Printing 2016 特別セミナー 於:東京ビックサイト
出版物
共著「新たなものづくり」3Dプリンタ活用最前線
(おおたfab文庫)
オンライン記事
ゼロからわかる3Dプリンタ(マイナビ連載全14回)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/3dprinter-1/
〈プロ解説〉家庭用3Dプリンターおすすめ3選 選び方やソフトも紹介
https://moov.ooo/article/5bcf3bcdc3086c7e9475fa36
ライフワーク
卓球
大学までずっと卓球部所属 インカレ準優勝チームのキャプテンをつとめる 現在も週1練習中
初心者卓球教室を月1回おおたfabで開催中
英語で歌うミュージカル(Toriyama Musical Company所属)
1999年からカルチャーセンターでレッスンスタート
1999年リンカーンセンター出演
2012年カーネギーホール出演
Zineの発行
おおたfab内でLinkという季刊小冊子を発行中
好きなミュージカル
Les miserble
観劇:NY London Tokyo
Wicked
London
キヤノン株式会社にて製品化プロセスにかかわる原価管理を15年にわたって携わり、原価管理課長を経て、最後は広報課長を担当。在職中に日本VE協会にて研究論文「顧客価値の変化を考慮した戦略的目標原価の設定法」を発表。2012年にスマイルリンク㈱を立ち上げ、2013年に自社開発の3Dプリンタ“DS1000”を開発。大学から大手企業までの導入を手掛ける。2015年末には無線LANを利用して使える3Dプリンタ“Nt100”を開発、販売。
2015年よりおおたfab というコワーキングスペース兼ファブラボ(3Dプリンタやレーザーカッターなどを備えたデジタル工房)を運営。その中で起業サポート、コミュニティの運営、コンサルティングなど行っている。おおたfabの会員は小学生から70代まで約60名。
2012年 携帯型電子機器の壁掛け保持具 特許第5041497号取得
2014-15年 マイナビニュースにて「ゼロからわかる3Dプリンタ」連載
2015年「新たなものづくり 3Dプリンタ活用最前線」(共著)執筆。
2016年文藝春秋新春号にて「日本を元気にする逸材125人」に選出
関連記事
開催予定のイベント
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年7月 [2]
- 2025年6月 [6]
- 2025年5月 [6]
- 2025年4月 [8]
- 2025年3月 [4]
- 2025年2月 [2]
- 2025年1月 [3]
- 2024年12月 [3]
- 2024年11月 [1]
- 2024年10月 [5]
- 2024年9月 [2]
- 2024年8月 [3]
- 2024年7月 [4]
- 2024年6月 [4]
- 2024年5月 [5]
- 2024年4月 [3]
- 2024年3月 [3]
- 2024年2月 [2]
- 2024年1月 [7]
- 2023年11月 [2]
- 2023年10月 [5]
- 2023年9月 [3]
- 2023年8月 [3]
- 2023年7月 [5]
- 2023年6月 [4]
- 2023年5月 [1]
- 2023年4月 [4]
- 2023年3月 [2]
- 2023年2月 [3]
- 2023年1月 [4]
- 2022年12月 [4]
- 2022年11月 [3]
- 2022年10月 [4]
- 2022年9月 [1]
- 2022年8月 [4]
- 2022年7月 [4]
- 2022年6月 [5]
- 2022年5月 [6]
- 2022年4月 [9]
- 2022年3月 [8]
- 2022年2月 [7]
- 2022年1月 [7]
- 2021年12月 [2]
- 2021年11月 [4]
- 2021年10月 [6]
- 2021年9月 [7]
- 2021年8月 [8]
- 2021年7月 [10]
- 2021年6月 [12]
- 2021年5月 [5]
- 2021年4月 [3]
- 2021年3月 [6]
- 2021年2月 [5]
- 2021年1月 [8]
- 2020年12月 [8]
- 2020年11月 [5]
- 2020年10月 [5]
- 2020年9月 [5]
- 2020年8月 [5]
- 2020年7月 [3]
- 2020年6月 [3]
- 2020年5月 [7]
- 2020年4月 [13]
- 2020年3月 [8]
- 2020年2月 [1]
- 2020年1月 [2]
- 2019年12月 [8]
- 2019年11月 [7]
- 2019年10月 [12]
- 2019年9月 [2]
- 2019年8月 [5]
- 2019年7月 [6]
- 2019年6月 [8]
- 2019年5月 [8]
- 2019年4月 [9]
- 2019年3月 [17]
- 2019年2月 [8]
- 2019年1月 [15]
- 2018年12月 [10]
- 2018年11月 [14]
- 2018年10月 [16]
- 2018年9月 [13]
- 2018年8月 [32]
- 2018年7月 [36]
- 2018年6月 [12]